おれ、エンジニアになるよ。

エンジニア志望の大学生だった若造がISUCON7を通して見事就職した後、今度は一人前のエンジニアになることを目指す成長物語

耳からのインプットはめっちゃ良い説

こんばんは、nchaaaです。今日はクリスマスイブですね。

ぼくはたった今、PS4を買って来ました!!

対象店舗でLINE Payで支払いをすると、20%キャッシュバックされます。

実質20000円ちょいでPS4が買えたと思うと、ホントにいい買い物しました!(勝った....

 

さてさて、今日はPS4とかLINE Payの話でなくて、「インプット方法」についてです。

突然ですが、みなさんは情報をどのようにインプットしていますか?

 

ぼくは目からのインプット(本とか)があまり得意ではないのですが、そんなぼくと似たような方がいるのではないでしょうか。

特に小難しい話(政治とか経済とかとか)になると、「本」だとやっぱり眠くなってしまったり......。

 

今回はそんな方たちに送りたい、ぼくのおすすめインプット方法を紹介したいと思います。

 

 

ラジオって何がいいの?

最近のブログでも紹介しましたが、最近はラジオにハマっています。

 

matsuda-juri.hatenablog.com 

matsuda-juri.hatenablog.com

 

YouTubeiTunesPodcast、Voicyなど、様々な音声コンテンツがあります。

(それらを総称して「ラジオ」と言っています)

 

 これらの何が良いかって、イヤホンしてればどこいても聴けるんですよね。

特に毎朝、電車で通勤・通学しているそこのあなた!

ヘタな本よりよっぽどいいですよ。

 

ぼくは毎日、混雑率200%の電車に乗っているので、貴重な移動時間でも本を開くことさえもできません。 

たとえ本を開けたとしても、本を持つために最低でも1本の腕は使うことになるので、電車が混んできたらふんばることが難しいわけです。

 たとえ本を読める状況になっても、やはり朝なので、読んでる最中に眠くなってしまうこともしばしば。

(最近「働き方改革」という本を開きながら寝てるサラリーマンを見ましたww)

 

普通にサラリーマンをしていたら、情報をインプットする時間って移動時間か休日ですよね。

それらの時間を丸々インプットの時間に使うのはやはり難しいので、結局時間は限られてしまいます。

 

でも大丈夫!

ラジオなら「何かしながら」でも聴けることができます。

 

 

nchaaa流ラジオの聴き方

人間って不思議なモノで、自分に必要のない情報はシャットアウトするみたいですね。

ぼくは、この人間のこの習性を利用して1日中ラジオを聴いています。

 

別に1回聴いただけで全部の内容を理解する必要はないと思うので、ただただ聴き流している感じです。

途中で「あ、この内容面白そう」と思ったら一時停止しとけばいいわけですし。

ただただBGMみたいにラジオを流して、自分にとって本当に必要だと思った情報だけ入ってくるようにしています。

 

とにかく聴いていることが大事です。

支障が出なければ仕事中でもいいと思います。

 

あと、一気に聴くことも重要かなと思います。

1話完結のラジオであればいいのですが、ぼくが聴いている中では、

「前回の放送でもお話しましたが....」

なんてのはしょっちゅうあります。

 

ラジオ配信者は、わざわざ同じ内容を言わないので、過去の放送を聴くように促します。

放送のタイトル名でおおよその内容がわかるので、前回の放送内容とリンクしてないか確認することをおすすめします。

 

 

ラジオを聴くメリットは情報のインプットだけではない

実はラジオを聴くメリットって他にもあると思うんですよね。

 

それは、「話し方」です。

 

ラジオ配信者は話し方が非常に上手いです。

限られた時間の中で、内容をわかりやすく伝えるスキルを持っています。

 

もちろん、話す内容を事前に練ったり、リハーサルしたりしていると思います。

生放送はまた別ですが、それでもおおまかな話の流れや、起承転結がしっかりしています。

 

 情報のインプット以外にも、この話し方をマネするだけでもラジオを聴く価値はあります。

特にサラリーマンの方など、普段の仕事やミーティング、プレゼンなんかに応用できるのではないでしょうか。

 

難しい話をわかりやすくして伝える方法や、物事の例え方、話の切り方など、盗めるポイントはいっぱいあるはずです。

 

 

アウトプットは他人に伝えること

ラジオを聴いたら、つまりインプットしたら、アウトプットすることが大事です。

 

ぼくは聴いた内容をそのまま知り合いに伝えます。

これはラジオ配信者の話し方を意識して伝えたり、内容をわかりやすく伝えることを意識します。

実はブログを再開したのも、とあるラジオを聴いた後のアウトプットでもあります。

 

「今すぐ会社をやめろ」

なんてことを言うラジオ配信者もいますが、まぁ今すぐには難しいですよねww

 

どんな形であれ、何らかのアウトプットを心掛けましょう。

聴いたラジオの内容をレビューするブログでもいいですし、それこそレビューするラジオを配信するのもアリだと思います。

 

 

まとめ

最後にラジオを聴くメリットについてまとめます。

 

・何かしながらでも聴ける(情報をインプットできる)

・本だと両手が塞がるが、ラジオは塞がらない

・ほぼ無料

・ラジオ配信者の話し方は上手いので、マネできて何かに応用できる

 

こんなとこでしょうか。

挙げればキリがないですね。

 

 

ぜひみなさんもオススメのラジオを見つけてみてください。

ではでは、今日はこの辺で。